2024年入社(愛知工科大学卒)
― 仕事内容
固定翼哨戒機「P-1」における機体の配線業務を行っています。「P-1」には派生機があるため、機体ごとの違いに注意しながら配線の維持や設計を行う仕事で、機体の配線に係る図面改訂や図面発行、CATIAで配線のモデリングをすることが多いです。
― 使用ツール
CATIA.V5(3DCAD)、Office全般
― 身につく技術
CATIAはもちろん、資料作成でEXCELやPowerPointなども使用するので、他でも使える一般の分野からこの仕事に係る専門分野まで多くのことが身につきます。
また、業務に関して多くの人と調整や認識合わせをすることが多いため、コミュニケーション能力も身につきます。
― やりがいを感じる瞬間
任された業務が終わったときや後日似たような仕事の際に、以前より時間がかからずにスムーズに進むと自身が成長したと思いやりがいを感じることができます。
― 楽しいところ
業務に関係することを資料などで調べる際に、今まで知らなかったことを発見しそれが身につくと成長した気になって楽しいです。
― 厳しいところ
単純な作業があまりなく、自分で考えることが必要な業務が多いので知識を吸収していかないと業務に時間がかかり苦戦することがあります。
― 心がけていること
覚えるべきことが多いですが他の業務をやっているとすぐ忘れてしまうので、一度学んだことは自分のノートに書き記して後で忘れても見直せるようにしています。
― 職場の雰囲気や人間関係
請負スペースでの仕事ではありますが、会社の違いは関係なく一緒に仕事をするため会社が違う人でも気軽に相談することができる職場です。
― 残業、休日出勤の状況
仕事量にもよりますが、残業の平均は1時間半で月20~30時間ほどです。
休日出勤の話はチーム内でもあまり聞かないですし、自分もまだしたことがないです。
― CREを選んだ理由
設計の仕事をしたいというのはもちろんあったのですが、1年以上続くような大きい設計プロジェクトに携わりたいという思いがあり、航空・宇宙関係の設計ができるCREに入社を選びました。
― この仕事に向いている性格
基本デスクワークなので、集中力がある人が向いていると思います。
― 就活生へアドバイス
どこの会社に入るにもまずは気持ちだと思うので、入社してやりたい仕事をはっきり伝えられるようにすることが大切です。
頑張って!!
― アフター5の過ごし方

