24_10

旅客機の胴体構造設計

2023年入社(徳山工業高等専門学校卒)


 ― 仕事内容

ボーイング社の777-9(旅客機)を参考にしながら777-8F(貨物機)の製作を行っています。私たちのチームはその中の胴体部部分の構造設計を行っています。
私の主な作業としましては3Dモデリングツールを使用して、モデルの修正と図面作成を行っています。また、出図に伴い図面の点検も行っています。


― 使用ツール

CATIA V5、Excel
― やりがいを感じる瞬間

モデル作成にあたって様々な要求がありますが、その要求の意図を理解したり、知識として身に着けたりすることで、だんだんと最適な形状が自分一人で考えられるようになったときはとてもうれしかったです。


― 楽しいところ

アメリカの方とお話しする機会があるのですが、そこで日頃日本では体験できないような日常や旅行のお話を聞く時はとても楽しいです。


― 厳しいところ

英語での会議やメールのやり取りがあるので、ある程度英語ができないと作業効率が落ちてしまうところ。


― 心がけていること

調べてもわからないことは悩みすぎず、すぐ聞くようにしています。


― 職場の雰囲気や人間関係

仕事の話だけでなくプライベートの話もするほど仲がいいです。わからないことがあればすぐに聞くことができるので、業務が止まってしまうということはありません。


― 残業、休日出勤の状況

普段、残業はないですが、繁忙期になると月30~40時間ほどあります。休日出勤はありません。


― CREを選んだ理由

飛行機の設計作業を仕事にしたかったので、入社いたしました。また、様々な分野にも触れてみたいというのも入社理由です。


― この仕事に向いている性格

知識に貪欲な人、物事を突き詰められる人。


― アフター5の過ごし方

夕食を作ったり、読書をしたりしています。


― 休日の過ごし方

友人と遊びに行ったり、写真を撮りに行ったりしています。旅行にも行きます。
嵐山_裕斎亭
かぶとの写真inジブリパーク
カメラマン

― ストレス解消法

お風呂場で歌う!!
横山展望台

☆PVトップ10

☆ピックアップ

フライトシミュレータの開発

2022年入社(南山大学卒)   ― 仕事内容 私の所属するチームは、航空宇宙及び防衛関連のシステム開発や、訓練支援、フライトシミュレータ関連など幅広く仕事をしています。そのなかでシステム開発、VRとシミュレータ関連ソフトウェア開発及び訓練支援などを担当しています。 ― 使用ツー...