25_10

航空機エンジンの開発

2024年入社(新潟大学 大学院卒)

 ― 仕事内容

航空機用エンジン開発を行っており、システム要求策定・システム安全性解析を担当


― 身につく技術

エンジンの知識・システムズエンジニアリングの実務経験・ect・・・

― やりがいを感じる瞬間

自分の調整した要求文書や解析結果が正式な文書として残ったとき


― 楽しいところ

エンジンのお勉強ができるところ
日々色んな業務が降ってきて、毎日同じ作業ではないところ


― 厳しいところ

英語を読んだり話したりする機会が多いところ


― 心がけていること

わからないところは早めに聞いておくこと


― 職場の雰囲気や人間関係

派遣先では、派遣だからと言って雑に扱われるようなことがなく、チームの一員として教育してくれ、風通しが良い。
CREは悩みや相談事を話しやすい雰囲気。


― 残業、休日出勤の状況

少ない時は月15時間、多い時は35時間ほど。会議等で残業はあるが、基本的に残業は良くないという雰囲気なので自分の仕事が終わったときは周りを気にせず帰りやすい。
実習や会議などで国内の出張が年に数回。機会があれば海外出張も。


― CREを選んだ理由

東京で航空機の設計に携われるため


― この仕事に向いている性格

いろんな性格の人が働いているので、特にこうでなければ厳しいというものはないと思う


― 就活生へアドバイス

自分の中で職場選びの軸になるようなもの(賃金、働き方、業務の内容、場所など)を持って職場を選ぶと良いと思う


― アフター5の過ごし方

お散歩、ランニング


― 休日の過ごし方

家で一日寝たり、旅行に行ったり。今のところ休日出勤はゼロかつセキュリティ的に家に一切仕事を持ち帰れないので、完全に仕事を忘れて好きに過ごせています

― ストレス解消法

睡眠



☆PVトップ10

☆ピックアップ

フライトシミュレータの開発

2022年入社(南山大学卒)   ― 仕事内容 私の所属するチームは、航空宇宙及び防衛関連のシステム開発や、訓練支援、フライトシミュレータ関連など幅広く仕事をしています。そのなかでシステム開発、VRとシミュレータ関連ソフトウェア開発及び訓練支援などを担当しています。 ― 使用ツー...