25_10

次期戦闘機の開発設計

2024年入社(中部大学卒)

 ― 仕事内容

次期戦闘機 F-Xの開発プロジェクトの一員として、推進系統関連の業務を担当しています。
チームは5人体制で、各自業務を分担しながら和気藹々と業務を行っています。
主な業務は会議の議事録作成、性能データの数値整理や計算、資料作成です。


― 身につく技術

Excelの数式を用いた計算、エンジンに関する知識


― やりがいを感じる瞬間

作成物がチームメンバーから褒められた時です。指摘を貰うことも多いですが、その分成功した時の達成感は感じます。


― 楽しいところ

エンジンに関する知識をどんどん蓄えられる所です。過去に経験も無かった分、得られる知識も多いです。


― 厳しいところ

未だに業務内容の全貌が理解し切れてない程、専門的な知識が必要不可欠な所です。業務を行っているだけではカバーし切れない部分もあります。


― 心がけていること

業務に対し、分からない事や不安な事は、なるべく聞くようにしています。
その際、疑問を投げるだけでなく、「○○だと思う」と自分の意見もなるべく添えるように心がけています。
単純なことですが、そのひと手間で相手側からの印象も変えられるかと思います。


― 職場の雰囲気や人間関係

周りの雰囲気は非常に良いと感じています。定期的に飲み会を行う事もあり、コミュニケーションをよく取れる環境だと感じています。


― 残業、休日出勤の状況

30H/月


― CREを選んだ理由

インターンに参加させて頂いた際、雰囲気の良さに惹かれました。航空宇宙業界にも興味があり、こちらの要望も最大限聞いて貰えるという点も理由の一つです。


― この仕事に向いている性格

自分の意見をしっかり持てる人


― 就活生へアドバイス

私は航空宇宙業界の知識を全く持っていませんでしたが、業務を通じてた様々な知識をつける事ができました。経験が無い事を気にする事なく、自分のやりたい事を貫き通す事が大事だと思います。


― アフター5の過ごし方

夕飯作り、翌日の準備等を済ませ、寝るまでの時間は動画を観たりして過ごしています。


― 休日の過ごし方

旅行や出かける事が趣味なので、休日は車を使って出かける事が多いです。
月2回、バレーボールを主催しているので、隔週でバレーをしています。

ディズニー①

ディズニー②

ドライブ

カワウソと握手!

― ストレス解消法

趣味も含め、適度な運動をする様にしています。




☆PVトップ10

☆ピックアップ

フライトシミュレータの開発

2022年入社(南山大学卒)   ― 仕事内容 私の所属するチームは、航空宇宙及び防衛関連のシステム開発や、訓練支援、フライトシミュレータ関連など幅広く仕事をしています。そのなかでシステム開発、VRとシミュレータ関連ソフトウェア開発及び訓練支援などを担当しています。 ― 使用ツー...