24_09

防衛航空機の電気装備設計

2023年入社(愛知工業大学卒)

 ― 仕事内容

P-1哨戒機(パトロール機)の電気装備設計チームに所属しており、配線設計やワイヤハーネス(電源供給や信号通信に用いられる複数の電線を束にした部品)設計を行っています。
主に3Dモデルや2D図面の作成、配線検討などを行っています。


― 使用ツール

CATIA.V5(3DCAD)


― 身につく技術

航空機配線の設計ノウハウ
― やりがいを感じる瞬間

長期間作成、検討していた図面が出図できた時。


― 楽しいところ

作業現場で機体を観る機会があること。


― 厳しいところ

とにかく覚えることが多いので、自分の中で情報の引き出しを作り、適切な時に適切な情報を持ってくること。


― 心がけていること

失敗した後のアフタケアーが重要だと考えています。同じ失敗を繰り返さないように次はどうするべきか何が原因かをはっきりさせるように心がけています。


― 職場の雰囲気や人間関係

良好だと思います。わからないことや、悩みなど目上の方から年代の近い方まで気軽に相談ができる環境なので、行き詰まり業務が滞ってしまうことがない環境だと考えています。
運動しようの会

― 残業、休日出勤の状況

残業は業務の進捗に合わせて月に平均30時間程行っています。
休日出勤は基本ありません。業務の進捗を見て希望を出した場合に休日出勤することができます。


― CREを選んだ理由

航空機に興味があったこと。出身地からなるべく近くで働きたいと思っていたから。


― この仕事に向いている性格

ネガティブな部分を少しでもポジティブな方向に持っていける人。向上心が少しでもある人。


― 就活生へアドバイス

焦らず一つずつこなしていくこと。失敗の後分析をし、切り替えることが大切だと思います。


― アフター5の過ごし方

夕食、YouTube、時間があれば趣味のゲームやアニメ視聴


― 休日の過ごし方

適度な運動と趣味であるゲームをしています。たまに友人と日帰り旅行。
旅行

― ストレス解消法

趣味であるゲームをしたり、アニメを観たりすることです。

☆PVトップ10

☆ピックアップ

フライトシミュレータの開発

2022年入社(南山大学卒)   ― 仕事内容 私の所属するチームは、航空宇宙及び防衛関連のシステム開発や、訓練支援、フライトシミュレータ関連など幅広く仕事をしています。そのなかでシステム開発、VRとシミュレータ関連ソフトウェア開発及び訓練支援などを担当しています。 ― 使用ツー...