☆PVトップ10
-
2023年入社(中部大学卒) ― 仕事内容 国際宇宙ステーション(ISS)を構成する部位の一つである「きぼう」日本実験棟(JEM)のJEMプロジェクトに携わっており、日本実験棟の船内と船外を結ぶエアロックの維持設計や運用支援を行っています。 中でも、エアロックの運用支援(...
-
2023年入社(中部大学卒) ― 仕事内容 H-2A、H3など、次期基幹ロケットプロジェクトの構造設計、月面開発チームに所属しています。主にH-2A、H3の維持設計や衛星分離解析を担当しています。 ― 身につく技術 構造体に関する知識、Office全般 ― やりが...
-
2023年入社(徳山工業高等専門学校卒) ― 仕事内容 ボーイング社の777-9(旅客機)を参考にしながら777-8F(貨物機)の製作を行っています。私たちのチームはその中の胴体部部分の構造設計を行っています。 私の主な作業としましては3Dモデリングツールを使用して、モデルの...
-
2023年入社(愛知工科大学卒) ― 仕事内容 半導体の無人搬送機の経路設計を担当してます。お客様より受領した図面に、装置を元に無人搬送機が通過する経路を作成したり、工事に必要な資料を作成することもあります。 ― 使用ツール AutoCad、office(Exce...
-
2023年入社(大同大学卒) ― 仕事内容 次期戦闘機の開発プロジェクトで、国際標準資料を読み込み理解し、その資料をベースに機能設計の文書をレビュー及び作成する作業をしています。 ― 身につく技術 文章作成能力、コミュニケーション能力、英語 ― やりがいを感じ...
-
2023年入社(愛知工業大学卒) ― 仕事内容 3カ国共同の次期戦闘機用エンジンの開発・設計プロジェクトのタービン設計チームに所属しています。 主に振動解析を担当しています。結果のまとめや考察、報告書の作成などを行っています。 ― 使用ツール CADはNX、解析ソフトはANS...
-
2022年入社(愛知工科大学卒) ― 仕事内容 半導体製造工場における保管・⾃動搬送システムの軌道レイアウト設計。 搬送レーンの設計、搬送台車同士の衝突防止の信号線の検討、搬送台車が走行するために必要な電源線の検討などを担当しています。 ― 使用ツール AutoCAD ― ...
-
2021年入社(東海大学卒) ― 仕事内容 私の所属するチームは航空機エンジンのファンの設計,解析,保留検討をしています。私は主にファンの解析,保留検討の作業支援を行っています。また、頻度は少ないですが現場に出張し供試体試験の空力計測担当として作業支援をする事もあります。 ―...
-
2022年入社(HAL名古屋卒) ― 仕事内容 AutoCADの図面を保管するシステムの改修作業を行っています。私は関わり始めたばかりなのでテスト業務を行っております。 ― 使用ツール AutoCAD Visual Studio(VB.net) ― 身につく技術 AutoC...
-
2023年入社(室蘭工業大学卒) ― 仕事内容 プロジェクトの中では上位のチームでシステムの設計と設計(システムとコンポーネントの設計)の安全性に焦点を当てた設計活動を担当しているチームに所属しています。 私はチームの中でも安全性に焦点を当てた設計活動をするメンバーとして作業...
☆ピックアップ
ヘリコプターの装備設計
2019年入社(舞鶴工業高等専門学校卒) ― 仕事内容 回転翼機の不具合対応、マニュアル修正、図面修正等の業務を行っています。不具合が起きた際に現場に行き、状態等を確認し、どのように修理するか思案します。また、その際の変更等をマニュアルや図面等に反映する作業等も行っています。...